現在のカゴの中

送料

送料は10Kg以内ですと 15,000円(税込)以上のご購入で無料になります。

【詳しくはこちら】

出荷日案内

08月31日午前12:00
までの、ご注文は

2025年09月03日(水)
以降に出荷予定です。

営業カレンダー

2025年8月の営業日
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
2025年9月の営業日
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
   店舗・発送休業
   発送休業
[ベニ全ぱら100g](NZ産紅鹿(ベニソン)骨内臓入りぱらミン) 

[ベニ全ぱら100g](NZ産紅鹿(ベニソン)骨内臓入りぱらミン) 
  • 冷凍


「全パラ」とは、肉・骨・内臓をすべてミックスした“全部ミックスパラパラミンチ”の略称です。獣医師の指導をもとに、栄養バランスに配慮しながら、肉・骨・内臓を適切な比率で配合しています。

■ 商品の特徴
ニュージーランド産グラスフェッドの自然放牧ベニソンの赤身肉をベースに、肝臓・心臓・肺臓・気管・横隔膜・大動脈の内臓6種と骨を加え、肉70%・内臓20%・骨10%の比率でミックス。コラーゲンや旨味成分が豊富なスネ肉をメインに、さまざまな栄養素を豊富に含んでいます。 バラ凍結されているため、必要な分だけ取り出して使用できます。骨が含まれているため、加熱調理には適さず、生食専用の商品です。必ず生のまま与えてください。

■ ベニソンプラックについて
当店ではこれまで、ヒューマングレードの輸出許可を持つ食肉のみを輸入し、ペット用として提供してまいりました。しかし今回使用している内臓「プラック」(内臓一式)は、人間用の衛生証明書を取得できなかったため、本来であれば当店の基準には適合しない原材料です。 ただ、実際に原料の品質を確認した際、その鮮度と状態の良さに感動し、私たちは現地の検査体制や製造環境についてもあらためて調査を行いました。その結果、レバーなどの内臓には人間用と同等の検査が実施されており、製造もヒューマングレード対応の認証工場で行われていることが確認できました。 衛生証明書の取得には至らなかったものの、品質管理体制と製品の安全性は、当店がこれまで扱ってきたヒューマングレードの食肉と遜色ないと判断し、例外的に本商品の販売を決定いたしました。

■ 自然放牧のベニソンについて
市場に出回る鹿肉の多くは、農林業対策で捕獲された野生鹿が原料となっており、公的な衛生検査を受けていないケースもあります。野生動物には細菌・ウイルス・寄生虫などの病原体リスクがあるため、加熱しない状態での使用には注意が必要です。 当店ではそうしたリスクを避けるため、野生鹿は一切使用せず、ニュージーランドの自然放牧で育った牧草飼育のベニソンのみを使用しています。遺伝子組換え作物は使用されておらず、成長ホルモンや抗生物質も不使用。さらに、MPI(NZ第一次産業省)やUSDA、BRCなどの国際基準を満たした施設で加工されています。 一般的な野生鹿肉製品に比べて価格は上がりますが、生食用として安心して与えられる品質にこだわって仕入れています。

■ おすすめポイント
6種の内臓から多様な栄養素を摂取できます
肝臓はビタミンAや鉄分、心臓はタウリン、肺・気管・横隔膜・大動脈はコラーゲンやタンパク質の供給源になります。

骨入りでカルシウムとリンを自然に補えます
骨は10%の割合で含まれており、成長期や健康維持にも役立ちます。

赤身中心の野性味ある風味
ニュージーランド産のベニソンはクセが少なく、香りと旨みのバランスに優れています。

■ 解凍方法
・必要な分を器に開け、冷蔵庫で解凍してください。
・解凍後はなるべく早めに与えてください。
・再凍結はできません。

■ 注意点
・細かい肉片について
商品を生産する過程や保管時、輸送時の揺れなどで、肉のサイズが不揃いになったり、細かい肉片が混ざる可能性があります。コストをかけて細かい肉片をすべて取り除き、価格転嫁するよりも、できる限りお安く販売させていただきます。品質には問題ございませんので何卒ご容赦ください。

・加熱はしないでください
骨が含まれているため、加熱すると硬くなり、消化器官を傷つけるおそれがあります。


まとめ買い
販売価格 (税込)
1パックで
480円
(¥480/100g)
5パックまとめて
2,280円
(¥456/100g)
10パックまとめて
4,320円
(¥432/100g)
在庫数: 79パック

まとめ買い
まとめ買いを利用して在庫数以上の購入が
できますが、お送りできません。
御注意下さい。
数  量
パック

お肉・内臓6種・骨の割合も厳密に計算。



グラフは生産時のものになりますのであくまで目安としてお考えください。

入手困難になりつつあるニュージランド産の紅鹿肉



以前は温泉旅館やフランス料理店で盛んに消費されていたニュージーランドのベニソン(紅鹿)ですが、温泉旅館での団体客需要の激減、コロナによる外食産業の停滞により、輸入量がかなり減っていました。

さらには蝦夷鹿などの有害駆除による食肉化などへの補助金などにより安価にかつ大量に流通することにより、ますますニュージーランド産の輸入が厳しくなってきていました。

そのため、新しい部位である肺臓などが欲しくて現地工場と何度も交渉していたのですが、 輸入量がまとまらなければ供給できないとの返答しかいただけないでいました。 なんとかできないか、さらに交渉を重ねるうち、「プラック」という部位の提案をいただきました。
プラックとは内臓の中でも消化器系の内臓以外の部位をひとまとめにした「内蔵一式」という部位です。

現地を訪問してきました。

[ベニ全ぱら100g](NZ産紅鹿(ベニソン)骨内臓入りぱらミン) 

今回訪問したMountain River Processorsはハット山とラカイア川という山と川に囲まれたところにありました。広大な牧場の中にぽつんと建っている工場です。
-25℃の冷凍庫の中は大量の肉が積まれていました。みんな出荷を待っているお肉です。
以前はEU向けがほとんどだったそうですが、最近はロシアや中国向けも増えているそうです。
当店の安全安心のポイントの1つがこの-25℃以下での冷凍保管です。
多くの寄生虫は-20℃以下で48時間以上保管すると死滅します。寄生虫の危険がぐっと下がるのです。ところが通常の冷凍庫は-18℃です。管理状態によっては寄生虫の危険が残ってる場合もあります。
EU向けの施設を有する工場では強力な冷凍庫は必要不可欠なのです。
HACCPの一大原則は最初から最後まで安全であること。そのためには大変な設備と努力が必要なのですが、流石EU対応の工場はその点完璧です。

強力なマシーンで骨も挽きます。

[ベニ全ぱら100g](NZ産紅鹿(ベニソン)骨内臓入りぱらミン) 

骨も挽くためにミンチマシーンはかなり強力なマシンを使用しています。

一時間に600Kgを挽く能力が有ります。強力なパワーで解凍せずに一気に挽く事によって鮮度の低下も防げます。

パラパラなので、必要な分だけ解凍できます。

[ベニ全ぱら100g](NZ産紅鹿(ベニソン)骨内臓入りぱらミン) 

お客様の使い勝手を優先して、手間を惜しまずパラパラミンチに加工しています。すべて手作業でパラパラにしていますので、ミンチの長さはバラバラです。

※写真のお肉は羊全ぱらです。

この商品のレビュー

  • ★2016/07/09 投稿者:ゆう おすすめレベル:★★★★★

    おすすめ!

    うちのワンコはベニソンが1番のお気に入りのようです!
    4種類のタンパク源をローテーションであげていますが1番食い付きが良いです。
    内臓類と骨がミックスされてる方がうんちの状態も良いですし、割合もちゃんとしてて安心出来ますね!
    私個人的にはダイスカットの食べっぷりの方が好きなんですけどね〜(笑)

このページのTOPへ

なみかた羊肉店

 Copyright© 2010- 2025 Namikata younikuten All rights reserved.